
「共謀罪」の成立は秒読み段階
「保坂展人のどこどこ日記」より抜粋転載
「共謀罪」反対署名運動実施中!!
関連情報が集積されている「いいげるブログ」
日本人にも無関係ではない「外国人指紋採取」
同じく「保坂展人のどこどこ日記」より転載
保坂氏は上の二つの件の最後を「盗聴法の時代から7年。プライバシークライシスは、この社会の全方向で起きつつある。」と結んでいるが、現政権の隷属する米国の「着々と進むファシズム化」の流れを組むもので「ネイションクライシス」と言えるだろう。
ブログ内関連記事(古い順)
米、テロリスト(国民)監視計画
米、ネット監視を強化
米、「愛国法」再延長
愛国法、やはり恒久化(米)
着々と進む米国のファシズム化
米上院、「愛国者法」恒久化を可決
「保坂展人のどこどこ日記」より抜粋転載
本日、国会議員会館内で「共謀罪に反対する院内集会」が開かれた。あわただしい時期なので、短時間しかいられなかったが事態は緊迫に向かっていると考えてよいだろう。このブログでも書いているように、2月14日与党は民主党に対して修正案を提示している。その直後に起きた「メール騒動」で国会の空気は一変している。自民党国会対策委員会は強気で、この通常国会の入口で共謀罪を成立させていこうとの方針であることは明らかだ。
<中略>
民主党が与党修正案の協議を始めるという話はない。「とてものめるものではない」と聞いている。智恵をしぼり、また世論を興して、これほどの短期間に刑法体系を全面的に変更するような共謀罪を成立させていいのかと情報発信・呼びかけを強めていきたい。
「共謀罪」反対署名運動実施中!!
関連情報が集積されている「いいげるブログ」
日本人にも無関係ではない「外国人指紋採取」
同じく「保坂展人のどこどこ日記」より転載
今回の指紋採取は、かつて外国人登録に指紋採取を受けていた永住者には適用されないというものの気になることを聞いた。「自動化ゲート」(パスポートにスタンプを押さない自動改札機のような機械)を通過して、スムーズに入国(帰国)手続きを終えたい人は、あらかじめ入管で指紋を登録してもらうというもので、これは長蛇の列を回避しスムーズなゲート通過を希望する日本人にも同様に登録できるものとするそうだ。道路公団と国土交通省がしゃにむに導入を進めた ETCのような便利だけれど、ログが残り監視も容易なシステムも生まれようとしている。
すでに、旅券法改正でICパスポートが発行されるようになり、顔写真のディジタル情報がICチップに埋め込まれ、コンピュータに記録されるシステムが動き出そうとしている。監視カメラだらけの街で、「顔認証システム」の国土交通省の実験が始まるなど「テロ対策」の名で急激な監視社会化がすすんでいるが、官公庁や捜査機関からの重要情報がどんどん流出している今日、最悪の場合は犯罪組織への情報流出さえ絶対ないとは言えない。手のひらの上に1億人の個人情報が乗る時代に、本当の意味でのプライバシー保護がされずに官僚たちがそれそれに手を伸ばしていていいのだろうか。「テロリスト」と事実誤認されたり、人違いで「要注意人物」に登録されたりしても、異議申し立ての方法はない。<後略>
保坂氏は上の二つの件の最後を「盗聴法の時代から7年。プライバシークライシスは、この社会の全方向で起きつつある。」と結んでいるが、現政権の隷属する米国の「着々と進むファシズム化」の流れを組むもので「ネイションクライシス」と言えるだろう。
ブログ内関連記事(古い順)
米、テロリスト(国民)監視計画
米、ネット監視を強化
米、「愛国法」再延長
愛国法、やはり恒久化(米)
着々と進む米国のファシズム化
米上院、「愛国者法」恒久化を可決


この記事へのコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/09/21 (水) 01:16:35 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/09/30 (金) 04:16:35 | | #[ 編集]
このコメントは管理者の承認待ちです
2011/10/13 (木) 22:18:38 | | #[ 編集]


この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
本当に「無罪」であると思っているのか。宮崎勤・死刑判決への反応2という題名で、記事をアップしましたので、興味のある方は、是非、お読み下さい。
2006/03/10(金) 16:06:37 | グレーゾーンの民間交渉人
まず、二つのニュースから日本原燃が六ケ所再処理工場で計画している最終的な試運転(アクティブ試験)について、三村申吾知事は二十八日、試運転開始に同意する意向を表明し、日本原燃に安全協定の締結を申し入れた。県と六ケ所村は二十九日に日本原燃と安全協定に調印する
2006/04/09(日) 16:35:53 | 晴耕雨読

| ホーム |