
ベネズエラのチャベス大統領は17日の演説で、最近、際立ってチャベス批を強めている米政府並びに関係者らに対し、「米国が一線を越えれば、ベネズエラから石油を輸入できなくなることを認識すべきだ」と警告。(ベネズエラは世界第5位の石油輸出国。)
ベネズエラ大統領をヒトラーに例える、米国防長官(CNN)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200602040005.html
テレビ番組(FOX)でチャベス大統領の暗殺を語るキリスト教右翼のパット・ロバートソン。宗教が政治に関与する例でもある。(MEDIA MATTERS:動画付き)
http://mediamatters.org/items/200602030003
16日にも、例のポチ女、ライス米国務長官が「著しく危険だ。(中南米で)最も深刻な問題の一つ」などと批判しているが、「著しく危険」なのは米政府であることなど、今や世界中の多くの人々が知るところ。
「ポチポチ カップル」

ベネズエラ大統領をヒトラーに例える、米国防長官(CNN)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200602040005.html
テレビ番組(FOX)でチャベス大統領の暗殺を語るキリスト教右翼のパット・ロバートソン。宗教が政治に関与する例でもある。(MEDIA MATTERS:動画付き)
http://mediamatters.org/items/200602030003
16日にも、例のポチ女、ライス米国務長官が「著しく危険だ。(中南米で)最も深刻な問題の一つ」などと批判しているが、「著しく危険」なのは米政府であることなど、今や世界中の多くの人々が知るところ。
「ポチポチ カップル」



この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
現在、アメリカが膨大な経常赤字を毎年吐き出し続けているにもかかわらずドル高が維持されている理由は、中国や日本を中心としたアジア諸国のドル投資により買い支えられているからである。このバランス状態がいつ崩れるのかは分からないが、持続不可能な状態であることは確
2006/02/19(日) 11:55:11 | ホンネの資産運用セミナー

| ホーム |