最近の記事
放射能汚染拡散、とっくに「地球規模」 (09/18)
破廉恥を極める明々白々の植草氏痴漢「冤罪」事件 (12/14)
予想に反せず、売国奴小泉の後を引き継いだ安倍 (09/21)
米、連邦地裁判決:NSA監視プログラムは憲法違反 (08/18)
ライスのレバノン訪問、臭すぎるパフォーマンス (07/24)
イスラエル軍、ガザ地区で化学兵器を使用 (07/24)
秘密工作資金 (07/24)
ブッシュの「そらきた発言」 (07/19)
Wow~~~!こいつらいったい何者??? (07/18)
イスラエルへ対する米政府の肩入れ様の断片 (07/14)
バサエフ司令官(ベスラン学校占拠事件の首謀者)、お陀仏 (07/13)
やりたい放題国家、「北朝鮮」と「イスラエル」の共通点 (07/12)
イラン外相、国連でイスラエルの核保有を批判 (06/30)
米と北朝鮮の特別な関係 (06/27)
「テポドン2号」、発射実験準備の最終段階に突入 (06/17)
最近のトラックバック
雑談日記(徒然なるままに、。):いわゆる「民主的」と自称するブロガーの人権感覚。『彼の「痴漢ごっこ」の性癖もかなり広く知られているようです。。。』の無神経伝聞(笑) (10/21)
最近のコメント
DrMoriWithoutBorders:紹介したい他のブログの記事 (02/07)
カテゴリー
未分類 (6)
日本 (38)
アメリカ (24)
ロシア (3)
中東 (15)
アジア (10)
西欧 (3)
東欧 (4)
中・南米 (11)
アフリカ (2)
福島第一原発事故 (1)
月別アーカイブ
2011年09月 (1)
2006年12月 (1)
2006年09月 (1)
2006年08月 (1)
2006年07月 (8)
2006年06月 (7)
2006年05月 (9)
2006年04月 (13)
2006年03月 (18)
2006年02月 (20)
2006年01月 (38)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
grevoの視点
202302
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
>>
202304
愛国法、やはり恒久化(米)
ブッシュ政権がなんとしでも恒久化させたい愛国法の重要条項をめぐり、人権侵害の恐れがあるとして一部条項の延期に反対していた与党共和党の保守派議員が「改正」で合意した模様。これにより、重要条項の恒久化を含めた延長法案が可決される見通しが強まっている。
当ブログ内関連記事
米、「愛国法」再延長
米、ネット監視を強化
米、テロリスト(国民)監視計画
2006/02/10(金) 20:40:00
|
アメリカ
|
≪
お知らせ
|
ホーム
|
ベネズエラ VS 米
≫
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
|
ホーム
|
copyright © 2005 grevoの視点 all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.
-->
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
フリーエリア
Join the Blue Ribbon Online Free Speech Campaign!
警察国家のツール
「共謀罪」
反対署名運動実施中!
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
エステ